匠たちの感謝祭 木工教室にご参加いただいたお客様へ

2016年6月26日に開催しました、匠たちの感謝祭におきまして、木工教室で椅子を作成されたお客様へ

このたびは、匠たちの感謝祭にご来場いただきましてありがとうございました。
今回作成いただいた椅子において、足のねじがぐらつく・もしくは落下するといった不具合をご報告いただきました。

つきましては、同じような症状の方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが事務局までご連絡お願い致します。
こちらから訪問日を調整させていただき、修復させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

連絡先:
新潟匠の会 事務局 大塚住宅建材株式会社 担当:池田
電話:025-271-2175
メール:info@niigata-bism.com
スポンサーサイト



匠たちの感謝祭2015 in 新潟ふるさと村 御礼!

6月21日日曜日、お天気も心配されましたが、なんとか持ちました!
大好評の中、今年の匠たちの感謝祭を執り行うことができました!

ご来場いただきました皆様に、感謝申し上げます!
過去最大のご来場と、すべてのイベントについて満員御礼&完売となりましたこと、
重ねてご報告申し上げます!


匠たちの感謝祭2691
<<餅つきで景気よくスタート!>>


匠たちの感謝祭4985
<<大好評の匠の包丁研ぎ>>

匠たちの感謝祭1777
<<ハーブ教室にて>>

匠たちの感謝祭620
<<木工教室では、無垢の板で収納ボックスを作りました>>

匠たちの感謝祭298
<<お菓子まきで盛り上がりは最高潮に!>>

匠たちの感謝祭504
また来年の今頃、ふるさと村でお会いしましょう!!!

匠たちの感謝祭2015 in 新潟ふるさと村 を開催します!

2015匠たちの感謝祭チラシ

今年もこの季節がやってまいります。

毎年、大変ご好評をいただいている「匠たちの感謝祭 in 新潟ふるさと村」を
今年も開催させていただきます。

目玉は、ふるさと村の中に小屋の骨組みをデモンストレーションで立ち上げます!
そこから、菓子まきを実施させていただきます。
※小学生以下のお子様に限らせていただきます。

また、毎回ご好評をいただいております「包丁研ぎ」を、今年も開催!
大好評につき、お一組さま、2本までとさせていただきます。

大工さんと作る、木工教室では、収納に便利な木の箱を作ります!

昨年好評をいただきました、お土産つきのハーブ教室は、予約優先ですので、お早目にお申込みくださいね!

色々と皆様をおもてなしする準備をして、ふるさと村でお待ちしておりますので、
どうぞ足をお運びください!!!

2012年 春 「匠たちの感謝祭」開催!

2012spring

半年をへて、またまた感謝祭を開催いたします。

今回は場所を新潟ふるさと村にして、開催いたします。

今回も内容盛りだくさんでお届けします!

<<住宅の匠>>
われわれプロの大工集団です、実は。
その技術をもって、みなさんと木工教室を開催します~!今回はかわいいイスをつくりましょう!
子供部屋にマッチするようなかわいいイス、玄関にちょこっとおいて便利なイス、どのように使うかは、皆様次第です!

また、毎度大好評の包丁研ぎもやります!
こちらは1本100円 (各組2本まで)
格安で、匠の技をご実感いただけるチャンスですよ!


<<珈琲の匠>>
新潟は竜が島に根差して50年!老舗のコーヒー屋さん「鈴木珈琲本店」さまのご協力で、
コーヒーは淹れ方で全然変わる!おいしいコーヒーを自宅でも!をコンセプトに
コーヒーセミナーを開催いたします。

1組500円となり、先着10組様までとなりますのでお早目に!
なお、おたのしみのお土産つきとなりますので、決してお高いセミナーではありませんよ!

1回目:10:30~
2回目:14:00~となります。

<<美の匠>>
大工と対極のサービス業ではなかろうか、美の匠とのまさかの共催が実現しました!

ハイセンスな化粧品・エステで奥様にはおなじみの「POLA」さまと
万代の人気ネイルサロンと、スクールも併設している「Azur(アジュール)」さまがコラボレーションいたします☆

POLAの極上ハンドマッサージを受けていただいたあとで、Azurでネイルを仕上げちゃう!
よく目にする手元から変えることで、日常にハリを持たせる生活を!

アジュールさんのネイルもワンコイン500円でできちゃうチャンス!
POLAさんにいたっては、無料!!!

奥様、重たい旦那様の腰を持ち上げて、ふるさと村にお越しください!

<<お願い>>

全ての催し物については、以下のメールに空メールを送信してください。

takumi@ootsuka-jk.com

自動で返信メールが行きます。

本文をお読みいただき、必要事項をメールにてご返信ください。

当日は予約優先にてご対応させていただきます。

特に鈴木珈琲さまのコーヒーセミナーはお土産の都合もあり、予約が必須となります!

ぜひともメールをお待ちしております!

最後に、当日は「ホームページをみた!」とおっしゃってくださいね!
各種サービスがここに記載した特別料金で受けられますので!

いよいよ明日「匠たちの感謝祭」開催です!

明日に迫りました「匠たちの感謝祭 in Panasonic

現在、準備を進めております!!!

来場者記念のパンは、市内人気店「ブーランジェリー・カワムラ」さんのパンを6種類用意して、お好きな1点を先着順でプレゼント!

前回の記事に掲載したチラシを持参の方のみですので、印刷してお持ちくださいね!

また、問い合わせが増えている「食品サンプル製作体験」ですが、作っていただくものによって有料となります。

ただ、お金で買えない貴重な経験 = プライスレス・・・となること請け合いです!

おひとり何点でもOKですので、参加お待ちしております!


パナソニック新潟ショールームで、皆様のご来場を心よりお待ちしております!

受付の際には、「ホームページを見た!」とお声掛けくださいね!

素敵な記念品を用意してお待ちしております~♪